副業

クラウドソーシングとは?【インターネットで副業】


クラウドソーシングとは?

近年、「副業を始めたい」と考えている人が増えてきたように見えます。

ただ国としては副業を推進していますが、実態としてはまだまだ副業禁止の企業も多く取り組めていない方が多くいます。

本記事では、これから広がっていく副業の文化に迎えるにあたり、最も始めやすい副業の代表例であるクラウドソーシングについてご紹介します。

クラウドソーシングって何?

クラウドソーシングって何?

クラウドソーシングとは、パソコンで自分の得意分野やスキルを収入にしたい人と、仕事を依頼したい企業や個人をインターネット上でマッチングするサービスを指します。

例えば、イラストやデザインが得意な方、スマートフォンアプリの開発が得意な方
簿記や会計系を専門とする方、文字入力が出来る方など、そのスキルを活かしてお仕事をします。

簡単に言うと企業や個人がインターネット上で不特定多数の人に外部発注(アウトソーシング)するためのサービスをクラウドソーシングと言います。

どんな人がクラウドソーシングを利用しているの?

パソコンさえあれば、プログラミングなどのスキルをもった人や主婦の方、
子育てで子供の面倒で家から離れられない方などが副業として
クラウドソーシングを利用されるパターンが多いようです。

ただし、その中にはフリーランスとして活動している方が本業として仕事を請けている場合もあります。

クラウドソーシングで受注できる仕事

仕事の内容は様々で毎日掲載されているお仕事の内容が変わります。


初心者でも出来る簡単な文字入力やアンケートのお仕事から高度な技術を求められるシステム開発までその内容は様々です。

以下、受注できる仕事の例です。

・アンケート回答
・音声データの文字起こし
・動画の編集
・アプリケーションの開発依頼

他にも様々なジャンルのお仕事があります。

クラウドソーシングの問題点

インターネット上で取引を完結できるクラウドソーシングは、受注する側にとっては
気軽に仕事が受けられるというメリットがあります。

しかし、この気軽さが発注側にとってはリスクとなってしまっています。

クラウドソーシングでの外部発注は見えない相手との取引になるため
言い方が悪くなりますが、ハズレの人材に仕事を依頼してしまうと
納期が守られなかったり、品質の低い納品物が納品されたりという事象が発生します。

クラウドソーシングの世界では受注単価が低くなる傾向がありますが
これは上記のようなリスクがあるためと考えられます。

受注者は決められた納期や品質は必ず守る事が重要となります。

また、発注側にも問題がある場合があり、発注履歴が無いクライアントや
本人認証を行っていないアカウントからの依頼は避けた方が良いです。

案件がキャンセルされ時間の無駄になる事が多いからです。

クラウドソーシングの将来性

クラウドソーシングでは契約をする際に、発注側/受注側それぞれの情報が確認できる事が一般的です。

最近では、本人確認用の書類提出や電話番号の確認、その他、秘密保持の同意などを行っているかいないかなどが確認できます。

しかし、実際に仕事をしてみないと発注者/受注者ともに分からない事も多く、発注側としては中々重要な仕事を任せる事ができない状態が続き、受注者側としては報酬が少ないという状態が続いているのが現状です。

ただ悪い事ばかりではなく、クラウドソーシング自体は新しい業務形態のため、まだまだこれから進化していく分野ですし、副業としては自分のスキルと空いた時間を使い稼ぐ場としては有用な場です。


また、掲載されている案件の内容をヒントに新しいスキルに挑戦するきっかけにもなります。

新しいスキルを身に着ける事によってクラウドソーシングでの報酬の向上が見込めたり、本業に活かしたり、新しいビジネスを自分で作れるようにもなるかもしれません。

クラウドソーシング ランサーズ

クラウドソーシングのサイトは色々ありますが、その中でも最も有名で一番始めやすいサービスが「ランサーズ」です。

以下の記事にランサーズの始め方を記載していますので、宜しければそちらもご確認頂ければと思います。


ランサーズで副業【初心者向け始め方】

以上です、クラウドソーシングサイトについてご紹介しました。


本ブログではこのようなランサーズでの成果報告など副業に関する記事や
IT系の技術情報などについて記事にしています。


少しでもお力になれれば幸いです。
ありがとうございました。

お問い合わせ